こんにちは!
皆さんあけましておめでとうございます(^-^)/
いかがお過ごしでしょうか?
今回は大河ドラマで人気もあるどうする家康の主人公徳川家康にゆかりのあるお寺を紹介したいと思います!
場所は文京区小石川三丁目、東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」駅より徒歩10分、都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅より徒歩10分のところにある傳通院です!
ここは慶長8年(1603)徳川家康が生母お大をこの地に葬り、後に堂宇を建立したことで建造されたお寺です。
境内はとても広く訪れた際にはお坊さんが念仏を唱えており、とても感銘を受けました。
こちらは本堂の写真です。
お大の方、千姫(豊臣秀頼妻・2代徳川秀忠の長女)をはじめとして徳川家ゆかりの女性の墓が数多くあり、1つ1つのお墓がとても大きく、とても見ごたえがありました。
後楽園駅、春日駅から行く際、少し坂があるので気をつけてください!
駐車場、休憩所などもあるのでお車で行くこともできます!
ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか(^O^)/
以上本日のスポット紹介でした!
これからも様々なスポットを紹介していきます。
最後までご覧いただきありがとうございました(.. )