文京区の不動産売買・賃貸|実用春日ホーム > スタッフブログ記事一覧 > DKとLDKって具体的にどれくらい違うの??

DKとLDKって具体的にどれくらい違うの??

≪ 前へ|東京都が【ランキング1位のもの】&【最下位のもの】   記事一覧   首都圏新築木造戸建て価格、全域で上昇|次へ ≫

DKとLDKって具体的にどれくらい違うの??

カテゴリ:不動産のこと
不動産広告でよく目にする【DK】【LDK】
具体的にどう違うか知ってますか??

業界歴10年以上の私ですが、数年程前に詳細を知りました...
不動産業者でも知らない人かなり多いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ダイニングキッチン」と「リビングダイニングキッチン」
リビングダイニングキッチンの方が大きいんでしょ??
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一般的には↑↑こんな感じの認識だと思います。

私が新人時代、とある先輩が「LDKは10帖以上だよ♪」なんて言うもんだから、すっかりそのつもりで営業してましたよ。
それから数年経過し、あるお客様から「DK」と「LDK」は具体的にどんなサイズの違いがあるの?って質問されて答えられなかったんです。

無知って怖いですね~。あの時疑問に思って調べておけば良かった...と後悔しました。

事務所に戻ってすぐに調べたんです。
そしたらありましたよ。不動産公正取引協議会から明確な基準が公表されていました。
================================

ダイニング・キッチン〔DK〕

「台所と食堂の機能が1室に併存している部屋をいい、住宅(マンションにあっては、住戸。)の居室(寝室)数に応じ、その用途に従って使用するために必要な広さ、形状及び機能を有するもの」をいいます。

リビング・ダイニング・キッチン〔LDK〕

「居間と台所と食堂の機能が1室に併存する部屋をいい、住宅(マンションにあっては、住戸。)の居室(寝室)数に応じ、その用途に従って使用するために必要な広さ、形状及び機能を有するもの」をいいます。

================================


【これが正解】

1DKは4.5帖以上、1LDKは8帖以上

2DKは6帖以上、2LDKは10帖以上


この数字以上ないとダイニング、リビングとは表記できないのです。


今回のリビングの定義は?のような「素朴な疑問」にもバシバシ答えていきますので、気になった不動産用語があればお気軽にお問合せ下さい!



≪ 前へ|東京都が【ランキング1位のもの】&【最下位のもの】   記事一覧   首都圏新築木造戸建て価格、全域で上昇|次へ ≫
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る

来店予約