文京区の不動産売買・賃貸|実用春日ホーム >スタッフブログ記事一覧

スタッフブログ記事一覧

 HOT ENTRY

実用春日ホームのインスタグラムが出来ました☆彡の画像


日常のこと

実用春日ホームのインスタグラムが出来ました☆彡
こんにちは、白山店です(^o^)/実用春日ホームの公式Instagramアカウントができました!!!!(@jitsuyokasugahome)https://www.instagram.com/jitsuyokasugahome/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3Dアカウントのアイコンはもちろんイメージキャラクターのヤドカリです♪こちらのブログでは、写真と文章でしか情報をお伝え出来ませんが、Instagramでは動画の投稿も出来るので、今までお伝え出来なかった実用春日ホームの魅力や物件の紹介などをお楽しみいただけたらと思います♪まだ投稿数は少ないですが、これからたくさん投稿していきます...

2023-03-06

第66回文京梅まつり*の画像


街のこと

第66回文京梅まつり*
こんにちは、白山店です(^o^)/さて本日のテーマは「文京梅まつり」です!以前こちらのブログで、文京花の五大まつりの「文京菊まつり」についてご紹介しましたが、梅まつりも同じく文京花の五大まつりのひとつです✿(写真:文京区観光協会よりhttps://b-kanko.jp/event/476)◆文京梅まつり◆昭和31年度から湯島天満宮にておこなわれており、湯島天満宮は梅をこよなく愛した道真公を祀り、江戸時代から梅の名所として知られています。 白梅を中心に約300本もの梅の木が植えられている会場内では、期間中さまざまなイベントが催されます。イベントは土日祝日を中心に開催され、演芸や物産展、カラオケコ...

2023-02-26

徳川家康ゆかりのお寺の画像


街のこと

徳川家康ゆかりのお寺
こんにちは!皆さんあけましておめでとうございます(^-^)/いかがお過ごしでしょうか?今回は大河ドラマで人気もあるどうする家康の主人公徳川家康にゆかりのあるお寺を紹介したいと思います!場所は文京区小石川三丁目、東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」駅より徒歩10分、都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅より徒歩10分のところにある傳通院です!ここは慶長8年(1603)徳川家康が生母お大をこの地に葬り、後に堂宇を建立したことで建造されたお寺です。境内はとても広く訪れた際にはお坊さんが念仏を唱えており、とても感銘を受けました。こちらは本堂の写真です。お大の方、千姫(豊臣秀頼妻・2代徳川秀忠の長女)をは...

2023-02-10

トップへ戻る

来店予約